詳しい素材内容

数分で作成!!Sway で制作物を学級外へ発信しよう

作成者
夏井 尚馬 ( 茨城県日立市立滑川小学校 )
使用アプリケーション
Sway
カテゴリー
使いたいアプリケーションで選ぶ, コミュニケーションで選ぶ, 目的で選ぶ, シーンで選ぶ, 学校種別・学年で選ぶ, 学校種別・科目で選ぶ, Sway, 先生と児童/生徒, 児童/生徒同士, 学校と家庭, ノウハウ, 時間短縮・効率化, 遠隔授業, 授業, 小学校, 中学校, 小学校, 小学1年生, 小学2年生, 小学3年生, 小学4年生, 小学5年生, 小学6年生, 中学1年生, 中学2年生, 中学3年生, 総合(小), 特別活動(小), 学級活動(小), 総合(中)
登録日
2023年12月20日

説明・活用ポイント

Microsoft Swayは、画像や動画などの制作物を簡単に載せられるデジタル作品創作ツールです。リンクを伝えるだけで、作成したページを共有できます。Sway については、吉野 幸祐 先生( 佐賀県伊万里市立小中一貫校滝野校 )が使い方について動画を紹介されています。
↓クリックするとそのコンテンツに飛びます。
Sway の活用方法①

 今回は、2 年生の生活科「 町たんけんをしよう 」で作成した PR 動画や Forms クイズを Sway 上にアップロードし、保護者や他学年に発信する活動を行いました。
 Sway を使うメリットは、次の 5 点だと思います。
①とにかく簡単、時短
②パスワード保護、組織内限定公開できる
➂共同編集できる
④閲覧する側のデバイスを選ばない。( アプリのインストール不要 )
⑤写真、動画、リンク埋め込み、文書データなど載せられる情報が多い。

その他の利用シーン(展開例)

・4年生 → 総合的な学習の時間 地域についてまとめ動画を他校と共有し、感想を伝え合う
・5年生 → 宿泊学習のレポート、フォトスライドをまとめて、保護者に発信する
・6年生 → 修学旅行について発表動画やクイズ、Forms を 旅行先が異なる他校の6年生に発信する
・自主学習のノートを撮影し、全校でデジタルノート展を行う。
・委員会やクラブ紹介動画を撮影し、下級生に発信する。     など