詳しい素材内容

【Swayの使い方】作成した教材をWeb上で共有

作成者
田畑 晃 ( 桜井谷東小学校 )
使用アプリケーション
Sway
カテゴリー
使いたいアプリケーションで選ぶ, コミュニケーションで選ぶ, 目的で選ぶ, シーンで選ぶ, 学校種別・学年で選ぶ, 学校種別・科目で選ぶ, 全学年共通, Sway, 先生と児童/生徒, 学校と家庭, 教員同士, 教材づくり, ノウハウ, 時間短縮・効率化, 遠隔授業, オンライン授業, 授業, 保護者会, 職員会議, 教員研修, 小学校, 中学校, 高校, 特別支援学校・学級, 小学校, 中学校, 高校, 全教科共通, 全教科共通, 全教科共通, 公民、現代社会、倫理、政治、経済, 数学、数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学活用
登録日
2021年12月27日

説明・活用ポイント

作成した教材や動画コンテンツなどをWeb上で共有する方法の1つとして、Swayを使ったWebページを作成する。

その他の利用シーン(展開例)

【 外部リンク 】StuDX Style 5-③データ共有の様々なメリット