詳しい素材内容

ツールを用いた運用管理①『チームの追加ユーザ登録編』
- 作成者
- 古川 雅之 ( 大阪夕陽丘学園高等学校 )
- 使用アプリケーション
- Power Platform
- カテゴリー
- 使いたいアプリケーションで選ぶ, 目的で選ぶ, Power Platform, 事務処理, 時間短縮・効率化
- 登録日
- 2021年6月28日
説明・活用ポイント
Teamsを利用するユーザ数が多いほど、各チームに登録する作業は膨大になります。
そこで、管理サイトを使用せずに、PowerShellというWindows10に搭載されているツールを利用する方法を紹介します。
また、チーム作成にあたり注意点もあるので、その点についても、動画で解説しているので確認をして頂けたらと思います。
この動画で話せていない情報としては、たくさんの登録を一気に流した場合、処理が間に合わないのか、うまく登録できていない場合があるようですので、その場合は、Start-Sleep 関数を使ってPowerShellの動きを止めて待つ時間を作ればうまくいくよう。どれくらい待てば良いのかなど今後いろいろ検証をして紹介していければと思います。
その他の利用シーン(展開例)
今回動画で紹介しているのはチームの追加ユーザ登録の話だけだが、チームにおける役割を変更したり、新規ユーザ登録にも使用できるなど、管理サイトではやりにくい作業が自動でできるようになります。
PowerShellの存在に気づき、活用範囲を広げて頂けたらと思います。本校では、チャネルの追加もこのPowerShellを利用して作っています。
例えば、オンライン授業担った場合、各クラスのチャネルに1限~7限のチャネルを作成するなどです。