詳しい素材内容

マイコンボードと表計算ソフトで風力発電の発電量をデータにして表示する
- 作成者
- 前多 昌顕 ( つがる市立森田小学校 )
- 使用アプリケーション
- Excel, MakeCode, Flipgrid
- カテゴリー
- 使いたいアプリケーションで選ぶ, コミュニケーションで選ぶ, 目的で選ぶ, シーンで選ぶ, 学校種別・学年で選ぶ, 学校種別・科目で選ぶ, Excel, MakeCode, Flip (Flipgrid), 先生と児童/生徒, 教材づくり, 授業, 小学校, 小学校, 小学6年生, 理科(小)
- 登録日
- 2021年6月28日
説明・活用ポイント
小学校6年理科、電気の利用の単元で活用可能。抵抗器の入手に苦労するかもしれないが、廃棄する電化製品から入手可能。振り返りはFlipgridで。
その他の利用シーン(展開例)
MakeCodeのコードを見て、それぞれのブロックがどのような意図で使われているのかを考えさせるとプログラミングの授業にも使える。