詳しい素材内容
教育版マインクラフトでプログラミングをはじめよう
- 作成者
- 村上 仙瑞 ( 甲南高等学校・中学校 )
- 使用アプリケーション
- MakeCode, 教育版マインクラフト
- カテゴリー
- 使いたいアプリケーションで選ぶ, コミュニケーションで選ぶ, 目的で選ぶ, シーンで選ぶ, 学校種別・学年で選ぶ, 学校種別・科目で選ぶ, MakeCode, 教育版マインクラフト, 先生と児童/生徒, 児童/生徒同士, 教材づくり, 遠隔授業, オンライン授業, 小学校, 中学校, 高校, 特別支援学校・学級, 小学校, 中学校, 高校, 小学6年生, 中学1年生, 中学2年生, 中学3年生, 高校1年生, 高校2年生, 高校3年生, 総合(小), プログラミング(小), 算数, 図工, 総合(中), プログラミング(中), 数学, 情報, 工芸、商業、農業、工業、水産、福祉、看護, 数学、数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学活用
- 登録日
- 2021年6月28日
説明・活用ポイント
はじめてプログラミングの授業をやるとき、 Minecraft Education Edition のMakeCodeは最高の教材である。まずマインクラフトということで、生徒もなじみが深く、すぐに操作方法を理解する。だからあらかじめ教師が教材マニュアルをつくっておいて、最初少し説明するだけで生徒が自ら進んで課題に取り組む。また理解が遅れている生徒に、すぐに教えようとする雰囲気ができあがり、いつの間にかコラボレーション、コミにケーションが生まれる。これはマインクラフトを使ったプログラミングだからこそである。
その他の利用シーン(展開例)
数学の授業(中学・高校)の空間図形、文字式、関数の単元
MakeCodeのプログラミングで、立体を作らせることで、空間認識を学ぶことができる。
変数を使うことで、関数の概念、文字式の規則性を式で表すことを学ぶことができる。